■ 今の虫夢ところ昆虫の家の様子
今現在のところ昆虫の家の様子は、ライブカメラのコーナーをご覧ください。
5〜7分間隔で、「今」の様子を配信しております。
表示される画像が変わらない場合は、ブラウザ(インターネット閲覧ソフト)の
「更新」ボタンを押してみてください。
また、現在の気温もライブカメラ映像の下に表示しております(温度は目安です)。
→昆虫の家 ライブカメラのページへ

■ 北見市常呂町の場所や交通などは「常呂ってどんなトコ」のページをご覧ください。
また、ワッカ原生花園のホームページには、常呂地区の詳細な情報や、
ワッカ原生花園(サロマ湖)が見渡せるライブカメラも稼働しています。
→ワッカ原生花園のホームページ
→忠津鉄工所のホームページ(オホーツク海を見渡すカメラが取り付けられています)
■ 北見市常呂町の天気については、
→常呂町を含む網走地方の天気予報
(上記は、ヤフージャパン提供の予報です)
→常呂町の3時間ピンポイント予報
(上記は、ウェザーニューズ提供の予報です)
■ 子供達やスタッフへのメッセージは
来訪者ノート(掲示板)をご自由にお使いください。
ただし、掲示板は不特定多数の方が目にしますので、ご注意ください。
また、携帯電話用のホームページでも、来訪者ノートの閲覧や書き込みができます。
保護者または関係者の方々の、気軽な投稿をお待ちしております。
(投稿される方の地方の天気、出発報告、家族の近況報告など、気軽に!!)
→来訪者ノート(掲示板)へ
→携帯電話用のアドレス http://mu-mu-tokoro.jp/i/
■ 子ども達への連絡方法は、、
原則的に、メールまたはファクスでお願い致します。
可能であれば、「来訪者ノート」へ記載をお願いしております。
電話は、各種活動中もしくは移動中で取り次げないことがあります。
(緊急の場合は、この限りではありません)
また、広大な施設に電話回線は1本で、電話も1カ所にしかありません。
呼び出しに相当な時間がかかる場合がありますのでご留意ください。
ファクス/電話 0152-57-2221
昆虫の家のFAXに送信できないときは、藤吉宅FAX専用番号0152-54-1050までどうぞ。
メール こちらからメールを送信できます
■ 保護者の方のお楽しみ
子ども達が期間中に持ち歩いている「活動の記録」をPDFにて公開いたします。
ダウンロードして印刷していただくと、子ども達とほぼ同じものが完成します。
(A4版、A3版と混ざっておりますので見にくい部分もあるかと思います)
→活動の記録のダウンロード(PDFファイル、約1.3M)
|
|